九ミリ
永年の夢が・・・・・。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
単車日々徒然
ピンキーガレージ
オーディオ徒然
カテゴリー
Nゲージ ( 387 )
パワーパック ( 5 )
レールレイアウト ( 12 )
メンテナンス ( 9 )
独り言 ( 28 )
レール関係。 ( 3 )
電気機関車 ( 5 )
貨物 ( 1 )
特急列車。 ( 4 )
蒸気機関車 ( 4 )
気動車 ( 1 )
路面電車 ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[02/04 ピンキー]
市内にHOゲージ専門店
[02/04 10W大好き]
無題
[02/02 ひら]
無題
[02/02 ピンキー]
無題
[02/02 ひら]
最新記事
とっても少なく成りました(笑)。
(04/29)
暫くぶりに・・・・。
(04/03)
明けましてお目出とうございます。
(01/01)
今日はN三昧。
(12/30)
暫くぶりの入線。
(12/23)
プロフィール
HN:
ピンキー
HP:
ピンキーガレージ
性別:
男性
職業:
自由業
自己紹介:
何事にも嵌り易く、突っ込まないと済まない困った性格です。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2021 年 04 月 ( 2 )
2021 年 01 月 ( 1 )
2020 年 12 月 ( 2 )
2020 年 11 月 ( 5 )
2020 年 10 月 ( 3 )
最古記事
つい・・・。
(03/22)
一ヶ月に1回のアップ?
(03/24)
一日後・・・。
(03/25)
進歩しています。
(03/26)
一目ぼれ(285系への室内灯取り付け)。
(03/29)
カウンター
[PR]
CATEGORY[]
2025年02月13日04:27
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初めてのナンバープレート(車番)の取り付け。
CATEGORY[Nゲージ]
コメント[ 0 ]
2017年08月17日22:35
イヤー、先のブログアップ中もC12は一生懸命に走っていたのです。
アップが終わり、何時もの部屋。
同じ調子で走っているC12に最敬礼。
で、走りを止めて照明も落としてエアコンも切って・・・・・・。
オットいけねー。今日来た機関車のカプラー交換を忘れていた(アーノルドカプラーでは何も引けません)。
まあ、何時もの調子でのカプラー交換(余ったアーノルドの数は・・・・・大汗)。
で、酔った勢いでムズムズして来た。
この世界の方は知っていますよね。機関車は車番を選べる様に成っています。実際に走っていた路線と合わせると言う超マニアックな世界(僕は付いていけない、大汗)。
あまり気にしてはいなかったんですけど、この車番(ナンバープレート)を取り付けないと車体に穴が開いているんですよね。小さな穴ですけど結構気に成って来ました。
ですけどね・・・。このナンバープレートの取り付けに物凄い苦労をしている方多々(ネットでの意見です)。
で、臆病なピンキー君は見て見ぬ振りをして・・・・・・。
本日のカプラー交換、完全に酔っています。酔うと人間気持ちがでかくなる。
そんな訳でナンバープレートの取り付けにチャレンジ。
初めて、この部分の取り説を読む。拙いなー、メーカープレートが三種類有って、その中に日立製作所も入っている。
日立の城下町出身のピンキー君は逆らえない。
日立を選ぶとナンバープレートは一種類(他のメーカーなら2~3種類)。
要は失敗が出来ないのです。
無茶苦茶なプレッシャー。
でもね、酔っている人間は強い(笑)。
迷わず日立で組み上げました。
やって見ると意外と簡単。少なくともカプラー交換よりは易しいです。
ウーーーン、此れに味をしめて残っている機関車も始めそう。
[1回]
PR
<< Nゲージ機関車のナンバープレートの付け方。
C12の相棒は・・・・。>>
[ HOME ]
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
トラックバックURL
FRONT
|
HOME
|
NEXT
忍者ブログ
[PR]