此の世界に入ってから、踏み切りで止められるのが楽しみ(以前はクッソー)。
仕事柄、八王子へ出かけるのが多い。
八王子は中央線。
僕も散々乗りました。秋葉原へ部品の買出しには必ず乗った路線です。
最近はネットで何でも購入出来るので、秋葉原へも暫く行ってないなー・・・。
八王子のお客様の所へ行く時には、中央線の踏切を渡る事が多いんですね。
其処でよく見かけるのがE231系の電車。此れは見飽きる程見ているのでそれ程なんですが・・・。
偶に見かけるのが貨物列車。貨物と言ってもタンク車を長く引いているやつ。
それがタイトルのEH200とタキ1000。
EH200。
タキ1000。
こいつが踏み切りを通過すると可也長い時間が掛かります。
兎に角ユックリと走っている。最初はなんでかな・・?
よくよく考えると、運んでいるのは危険物。何か有ったら・・・。
スピード超過は怖いんだと理解しました。
イヤ、ゲロしちゃうとEH200って写真では好みではなかった。
でも現物を見ちゃうと・・・で、ポチッ。
只今、僕の高架複線でタキ1000を16両引いてEH200は頑張っています。
勿論、ユックリとしたスピードで。
EH200。もう知っていると思いますが・・。
最初のE。エレキのEで電気駆動車。
次のHが凄い。動力車軸の数。つまり1軸ならA。4軸ならD。
有名なデコイチ。正しくはD51。つまり動輪が4軸。
そう成るとHは・・・・・。
ハイ8軸です。こう成ると1台の車体では真っ直ぐは良いけど曲がれない。
そんな訳で車体を二分割(要はDが2台)。
車輪もレールも鉄です。車のゴムタイヤとアスファルトの摩擦係数は期待出来ません。
そんな訳でのHなんですね。
あ、序でに・・・・。
NゲージのEH200も8軸駆動です(笑)。
車体の間に見える黒い部分、両車両に駆動力を伝えるプロペラシャフトです。
ほんとNゲージって凄いんです。
[0回]
PR