地上線を引き直したいのだけれど、兎に角本職が忙しい。
晩酌後のチョットの時間では、走るのを見るのが精一杯。
で、こんな事に成るとは夢にも思わず・・・・・・・・。
もうご存知ですよね。現在走行可能なのは変形オーバルの高架複線のみ。
それでも結構楽しんでいたのです。
単線なら好きな列車を走らせれば済むけど、複線・・・・・・・・。
対向列車。種類が気に成るんですね。
つまりこの列車同士は絶対にすれ違わないとか、コイツ同士はかなりすれ違っている筈だとか・・。
気にしなきゃ良いだけの事なんですけど気に成ります。
早い話がED75とEF65がすれ違ったら・・・・・・(汗)。
エーーー、此処を覗いている方は鉄ちゃんではないと思いますので・・。
ED75は交流機関車でEF65は直流機関車です。ですから同じ路線を走る事は絶対に無いのですね。
そんな訳で、新しい車両が入るとそれと一緒に走れる車両が欲しくなる(大汗)。
僕は長年八王子を中心として暮らして来ました。そう成ると中央線が馴染みです。
最近電気機関車の種類が判ってきたものだから、踏み切りで遭遇すると大はしゃぎ。
それ迄写真でしか知らなかった本物を見たのですから・・・。
此処数ヶ月、EH200を良く見ます。個人的にはEH500の方が好きなのですがこう何度も見かけると・・・・・で、ポチッ。
単線ならタキの12両編成でも(此れを良く見かけます)引かせりゃそれでOK。
なまじ複線なものだから、対向レールを走らせる車両に悩みます。
中央線を走っている列車(スーパーあずさは持っていない)で似合うやつ・・・・・。
ハイ、とりあえずコンテナ列車同士のすれ違い。
先頭車両は・・。
中央線、新旧そろい踏みです。
このカラーリングのEF64が中央線を走っていたかは不明です。
只、何処かで見かけたカラーリング、と言う事だけは覚えています
[0回]
PR