忍者ブログ
CATEGORY[]
2024年04月19日21:10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[Nゲージ]
コメント[ 0 ] 2017年07月21日11:01
最近は機関車に引かせた客車にぞっこん。
実際には無くっても好みの編成が出来るのでメチャ楽しい(センスは問われますけどね、大汗)。

前進時には点灯しているテールランプ。引込み線へ入れる時なんかの後進時、消灯します。
おかしいよね?

そんな訳で最後尾に連結されているオユ10を改造する事にしました。
最近は列車の編成をコロコロ変えているので、消灯SWは生かした侭にします。



外したライトユニット。明る過ぎるのも気に成っていましたのでLEDも交換。



基盤からLEDを外します。



付いているのが新しいLED。僕が仕事に使う物であまり明るく有りません。
横のが外したLED。



LEDは電球と違って極性が有るので、逆接続ですと点灯しないんですね。で、レールのどちらがプラスに成ってもLEDには正方向の電流が流れる様にするのにブリッジダイオードを使います。
四角い小さなパーツがそれ。



ライトユニットの中にダイオードを収めるスペースが無いので、グレーの蓋の外側に取り付ける事にしました。
車内に成るのですが、窓から見えない位置ですのでOKです。
基盤の四角い穴を利用して配線を外に出しますから、穴と同じ位置に蓋にマーキング。



マーキングの位置に2mmの穴を開けます。



基盤をカットする工具。非常に使い易いです。



カットした部分。この様に二箇所カットしておけばショーとの心配が減ります。



配線を所定の位置にハンダ付け。蓋をするとどの配線か判らなくなるので色分けしています。



ダイオードは両面テープで取り付け。



配線完了。後は元通りに組み立ててお終いです。


後進時にも点灯して若干暗くなり、僕好みの明るさです。

拍手[0回]

PR
<< 拙い様な嬉しい様な・・・・。 KATOの交流電気機関車。>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]