忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年10月22日09:32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[Nゲージ]
コメント[ 0 ] 2017年07月20日23:39
タイトルです。
正直KATOのカタログ写真では興味を持ちませんでした。
で、その中に有った近日発売予定のED70。
側面のフィルターのデザインが気に入った。たった其れだけでの購入(超初心者です、ED70の馴れ初めなんて・・・・・・)。
入線して色にショック。カタログの色とは大違い。なんとも言えない赤・。
走行させると物凄くスムーズに走るしモーター音も静か。
この当時、重連に嵌まっていたのでもう一台入線。

急に交流機関車に興味を持ちました。
交流機関車の中で中核かな?と思えるED75も二両入線。

コイツも走りが凄くスムーズでお気に入り。

そう成ると気に成るのが交流機の中で唯一のEF。
EF70も思わずポチッ。

数日前から走らせていますけどイイ。走る姿も良いしモーター音とかの余計な音もしない。スタート、ストップも兎に角スムーズ(スーっと走り出しスーっと止まる)。スピードコントロールが思いの侭。

現状の線路、オーバルコースに待機線が1本の単純なオーバルコース。
両方の機関車を交流機関車にしてしまった。

今の時間、酔ってます(大汗)。
で、更にポチッ・・・・・・。



昨夜はEF70にロングを引かせたくなり安芸を思わず出してしまう。
イイ・・・。僕にはC59よりも似合って見える。
安芸には何処にもマークが無いので、安芸と同じ様な編成の列車を引いています。で納得しています(笑)。



写真は今朝。昨夜の暗い中を走る夜行列車。綺麗でした。

拍手[0回]

PR
<< テールランプを後進時にも点灯させたい。 室内灯ちらつき対策。>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]