× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
此の世界に入って、そろそろ丸三年。
まあ、自分でも感心する位頑張りましたね(要は面白いから、笑)。 スタートした当初、生まれ故郷の水郡線を作りたいな。 そんな訳で、僕が利用していた当時の水郡線を走っていた車輌を中心に買い出しました。 でもカタログを見ると、欲しくなる車両が目白押し(カッコイイー)。 しかも、出ている時に買わないと、その次はいつ買えるか判らないと言う恐怖に駆られ、酔った勢いも有り、ついポチッ・・・・。 カッコイイー。だけの理由で買っちゃうと、日本中いたる所の列車が来ます(北は北海道、南は九州)。 此の列車に似合う風景は・・・・・・・。 ハイ、滅茶苦茶に成りました(汗)。 本線を走る筈の列車が、田舎の駅に止まったり・・・・。 最悪なのは、昨年嵌まったアメリカ列車。 どう考えても日本の風景は似合わない。 どうするのよ・・・・・・。 こう成ると、何処何処の路線。と言う前提でのジオラマ(昭和の風景とかも)には有り得ない列車が走る。 模型だから、と言う言い訳も有るんだけど・・・・・。 で、結論。遊んじゃおう。現実には有り得ない風景を作っちゃおう。 有る意味、漫画の世界。 時代考証も特定の場所も決めない(決められないと言うのが本音)。 現実には絶対に有り得ないジオラマに成ると思います。 どんな風にするかは、今一固まっていないんですけど・・。 きっと、北海道の列車と九州の列車がすれ違うと思います(大汗)。 PR |
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |