九ミリ
永年の夢が・・・・・。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
単車日々徒然
ピンキーガレージ
オーディオ徒然
カテゴリー
Nゲージ ( 387 )
パワーパック ( 5 )
レールレイアウト ( 12 )
メンテナンス ( 9 )
独り言 ( 28 )
レール関係。 ( 3 )
電気機関車 ( 5 )
貨物 ( 1 )
特急列車。 ( 4 )
蒸気機関車 ( 4 )
気動車 ( 1 )
路面電車 ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[02/04 ピンキー]
市内にHOゲージ専門店
[02/04 10W大好き]
無題
[02/02 ひら]
無題
[02/02 ピンキー]
無題
[02/02 ひら]
最新記事
とっても少なく成りました(笑)。
(04/29)
暫くぶりに・・・・。
(04/03)
明けましてお目出とうございます。
(01/01)
今日はN三昧。
(12/30)
暫くぶりの入線。
(12/23)
プロフィール
HN:
ピンキー
HP:
ピンキーガレージ
性別:
男性
職業:
自由業
自己紹介:
何事にも嵌り易く、突っ込まないと済まない困った性格です。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2021 年 04 月 ( 2 )
2021 年 01 月 ( 1 )
2020 年 12 月 ( 2 )
2020 年 11 月 ( 5 )
2020 年 10 月 ( 3 )
最古記事
つい・・・。
(03/22)
一ヶ月に1回のアップ?
(03/24)
一日後・・・。
(03/25)
進歩しています。
(03/26)
一目ぼれ(285系への室内灯取り付け)。
(03/29)
カウンター
[PR]
CATEGORY[]
2025年02月02日22:46
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
EF30。ヘッドライトの改造。
CATEGORY[Nゲージ]
コメント[ 0 ]
2019年11月05日14:34
僕は基本的に機関車が好きです。長い貨物列車や客車を引く姿が、なんともカッコイイ。
で、今回のEF30。関門トンネル専用、と言う可也焦点の絞られた機関車。
小型なので、重連での使用も多かったみたいです。
そう聞くと、重連したくなるじゃないですか。
先のアップの様に、重連を楽しみました。
細かな事が気に成るピンキー君。
重連で2両目の機関車が、ヘッドライトを点けての走行っておかしいよね。
最初は、単に片側だけ殺すつもりだったのですが・・・・・・・。
引込み線へのバック。そうすると2両目の列車側のヘッドライトが点いてしまう。
2両目は前進、後進共にヘッドライトが点いてはおかしい。
そんな訳で2両目に使うEF30のヘッドライトは、両方とも殺します。
問題は1両目、2両目側のヘッドライトが後進時に点灯。
此れも変だよね。と言う事で1両目は2両目方向のヘッドライトは殺します。
問題は更に・・・・・(笑)。
1両目の前方のヘッドライト。前進、後進共に点かなくちゃ。
そんな訳で・・・・・・。
昨夜の作業。
赤矢印の四角いパーツ。超小さいですけどブリッジダイオード。
実は此れを組み込んだ車輌。結構多いのです。
だって、後進時には消えてしまうテールランプって、何とかしたいじゃないですか。
今回は、遂にヘッドライトへ組み込みます。
写真で判る通り、入れるスペースが見当たらない。
ダイキャストを削るかな・・・・・。
[0回]
PR
<< 嵌まっています。
EF30。分解。>>
[ HOME ]
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
トラックバックURL
FRONT
|
HOME
|
NEXT
忍者ブログ
[PR]