忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月03日23:40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[Nゲージ]
コメント[ 0 ] 2019年08月04日12:37
無言・・・・。






チョイ、解説。
ディーゼルエンジンを積んだ電気機関車です。
アメリカはでっかい。大陸横断鉄道なんかに、架線は張れない(距離が長過ぎて電線でのロスが・・・)。
そんな訳で長距離はディーゼル機関車なんですね。
内燃機関には、一番燃焼効率の良い回転数が有ります。
その回転数で、一定の速度だけで走れれば何の問題も無いんですけど、速度は場合によって変わる。
そんな訳で、一定の回転数で回るエンジンで発電機を回し電力を作り、その電力でモーターを回し、電力のコントロールで車速を調整する。
なんか無駄な様な気がしますが、現実にはこの方が効率が良いのです。

日本国内にも気動車(ディーゼルカー)なのに、モーター動力で走っている車両が結構有ります。
車体がでかいから実用に成りますが、道路を走る自動車では無理ですね。

北海道を走っている、DF200と言うディーゼル機関車も此の方式です。

拍手[0回]

PR
<< 日米の差。 でっかい事は良い事だ。>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]