忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月12日02:22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[Nゲージ]
コメント[ 0 ] 2017年08月29日22:14
コイツは買わないと思っていたのに・・・・・・。

僕の生まれ故郷の水郡線で走っていたディーゼル機関車は、DD13とDE10の二機種。
水郡線の大子から水戸まで毎日通学していました。

学校までの道の途中に有る踏み切り。水戸駅構内の一部に掛かっていたので入れ替え列車が踏切まで入って来て一旦停止。ポイントが切り替わりバックして行く。
そんな光景を略毎日見ていました(お陰で踏切が中々開かなくて遅刻の恐怖が・・・・)。

その入れ替えに使われていたのがなんとDD51。
DD13とDE10しか知らないピンキー少年。DD51を見てデッカイ、カッコイイ。
でも水郡線は走っていない。
常磐線(偕楽園の下)を走っているC62を初めて見た時と同じ感動をしたのです。
水郡線では絶対に見られない大型機関車。

かっこいいけど縁の無い機関車・・・。

で、最近の出来事。
またもや酔った勢いでのネット検索。
『KATOのDD51の走りは非常に良いのにDD13とDE10には受け継がれていない。』
この言葉は僕にはショック。正直DD13とDE10の走りには少々の不満が・・。
走ってナンボの鉄道模型。が僕の心情。
コリャーDD51を買わなきゃ拙いぞ。
で、ポチッ・・・・・・。



早速入線。パワーパックのツマミをユックリと廻す。シズシズと走り出した。重量感の有る走り出し。ウン、これが欲しかったんだよね。
本当にジワーと走り出し気持ちの良い加速を(速過ぎない)します。
でも、模型で見てもヤハリでかい。こんなにでかかったんだ。



同じ様な形のDD13。
DD51と比べると・・。



今、単機で走らせています。何を引かせようか・・・?
販売店の在庫の関係で北海道仕様を買ってしまいました。
オハ51を引かせるとED76が臍を曲げそうだし・・・・・・・・。

拍手[0回]

PR
<< マニ50、MOTO Train。 TOMIX ホキ800。>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]