![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
最近、なぜか気に入っている50系の赤い客車。
僕が鉄道に親しんでいた(生活の一部だった)頃には見かけた事が無かったし、現在まで本物を見た事が無いのです。 色々と調べると、僕が現役時代には存在していなくて、その後に製造されたらしい。 そんな訳で最初は興味外。 段々と好きな車両を入手して、それ以外の車両にも目が行った。 正直な所、ED76(気に入っている機関車)が引いていた。そんな訳で購入したのです。 手にして見ると、中々良い色をしている。窓が大きいので乗客を入れて見た。 完全に嵌まりましたね。赤い車両も良いなー・・・・・・。 で、とりあえず入手したのはオハ50数両とオハフ51を1両。 オハの窓は大きいのにオハフは小さい。なんでかなー・・・・・・・・? で、今夜。KATOのカタログをしげしげと見た。 窓の小さなのは北海道(寒さ対策)仕様で51。本土仕様は窓の大きな50。 の筈なのにカタログではどちらも50に成っている。 ヤバッ。50と51の混成列車を作ってしまった。 慌てて販売店のチェック。オハ51、3両とオハフ50の1両を無事にゲット。 此れで、C12とED76の両方に、面目を立たせる事が出来ました。 気に入っている赤い客車の二種類を手に出来るので、ニコニコのピンキー君です。 勿論、ED76には51を引かせます。 C12に50を・・・・・(笑)。 PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |