![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
各車両の曲がれる最小半径の実験は略終了です。
Nゲージの動力車の構造を考えると、曲がれたと言ってそれでOKとは行かないのも判っています。 要は出来るだけ大きな半径が理想。 で、僕がまだ実験していない事。勾配の実験。 メーカーは4%の勾配まで保証していますけど、4%って結構な距離が必要。 つまり4cm上がるには1m必要って事です。でも4cmの上昇ではその下を他の車両はくぐれない。 立体交差には1m以上の勾配路線が必要かなと・・(ベテランの方には今更ですよね、笑)。超初心者のピンキー君はこの辺からの考察は絶対に必要で・・・(レイアウト、平面だけじゃつまらないですよね)。 で、実際には如何なのよ?この世界を知っている友人はゼロですので、自分で実験するしか方法は無いんです(まあ僕の性格ですから教えられても信じない、大汗)。 さあ、どうやってレールを持ち上げようかな? 本職関連でまたレールの撤去に成りそうです。本職を無視すれば良いだけなんですけど(オイオイ)。本職を頑張っているのでNゲージで遊べている。 そのスタンスは変えません。 あ、今更の追記です。 数日前に購入した気動車2両(予約での購入)。まっとうな値段で(僕の購入したお店)販売している店は売り切れ。 値段を吊り上げるヤバイ店では在庫後何台。 いやな世界ですね。人の弱みに付け込む商売は恥ずかしいの感覚がゼロ。 儲かっても、法律に違反しなきゃ何でもOK。 こんな世界にしたのは、とんでもない価格でも購入している貴方です。 鉄道模型は大好きですが、この世界は・・・・・・。 PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |