![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
|
最近、重連(機関車を2台以上使った列車)に嵌まっています。
重連が普通だよと言われているED79を買ったのが地獄の入り口とは・・・・・。 ED79の重連。カッコイイ。 それ以来、小型の電気機関車を注文する時は2台をポチッ。 お陰で重連の出来る機関車は4種類。 更に今持っている機関車と同じ物をポチッ(勿論重連にしたいのです)。 これで5種類。 でも、貧乏人にはSLの重連は出来ない。価格が電気機関車とは全然違って・・・・。 で、考えました。ディーゼル機関車や電気機関車、先頭車両にだけ機関士が乗って後の機関車は遠隔操作。 SLは・・・・・・。 機構的に遠隔操作は出来ない(石炭をくべる人もいるし)。 つまり、両方の機関車(SL)に其々の機関士が乗って前後で連絡を取り合いながら運転をしていたのかと・・・・。 コンピューター制御が当たり前の現代。 大変だったろうけどお互いに意思疎通しながらの重連。 その現場を見たかったです。 あ、昔の記憶です。 ディーゼル機関車の重連も、両方の機関車に機関士が乗っていた様な・・・・。 PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
トラックバックURL |
|
忍者ブログ |









