忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年11月07日03:20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[Nゲージ]
コメント[ 0 ] 2017年07月12日22:01
此処の所室内灯のちらつきへの対処でてんてこ舞い。
チョットでも点滅が見られたらその車両を外し作業台の上(まな板の鯉状態)。

勿論、その車両は最近僕がしている対処はしていません(処置をした車両のちらつきはゼロですので)。
短い期間(三ヶ月)以内に購入した車両の数が半端ではないので、片っ端からとは行かず、走らせて問題を認めた車両の対処です。

で、可也の数の客車。正しい機関車に接続している時間は有りません。
とりあえずの機関車で選ぶのは・・・・。



写真は客車じゃないですけど、なぜか重連ばかり。
写真のED79以外にも2種類の重連が出来る。

重連って単純にカッコイイ。重い客車(貨車)を一人では無理で二人で助け合いながら頑張る。
昭和生まれの人間にはなんとも言えないかっこ良さなんです。

SLの重連もしたいんですけどコストが・・・・・(涙)。

当分気に入った機関車をもう一台、って続くと思います。

拍手[0回]

PR
<< コイツは一番最初に・・。 もう今夜はお終い(疲れた)。>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]