忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年10月08日21:03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[Nゲージ]
コメント[ 0 ] 2017年06月13日16:32
室内灯の常点灯をもう少しキッチリとさせたい。
今、C59に引かせているカモメ。停車時に室内灯が点灯する前にユックリとスタートしてしまいます。つまり停車時の点灯は不可能で・・・・・。

駅のホームでじわじわと動いている列車、なんてさまに成りませんものね。

まあ、成功するかは判らないんですけど今考えているのは、レールに直流と交流を合わせて流す方法です。
直流はモーターを駆動する為、交流はLEDを点灯させる為に考えています。
とりあえず室内灯だけを考えていてヘッドライトとテールランプは今回考えていません(オイオイ、汗)。
僕の使い方ですとモーターの直流でヘッドライトとテールランプは賄えそうですので。

で・・・。



交流を流すと言っても通常の50Hzですと直流と分けるのに大きなコンデンサーが必要に成ります。
小さなコンデンサーで済ませる為にとりあえず5kHz辺りで試して見ようかなと・・
発振器は周波数を自由に変えられるので実験には最適で・・。

5kHzでの点灯。シッカリと明るさが出ました。



その時の電圧。



5Vです。今回使ったアンプは此れが限度なので新しいアンプを作るようですね。


拍手[1回]

PR
<< 今夜も・・。 完全に病気。>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]