![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
昨夜、チョイ苦労して(まあ予想はしていましたが)室内灯をカモメにセット。
で、問題というかナント言うか・・・・・。 あの列車、九州へ向かう時と帰る時、接続の順番が逆。 考えて見れば当たり前で行った先でUターンなんて出来ないから、機関車をどちら側に付けるかだけなんですね(機関車は例の装置で前後逆に)。 さて悩んだ。其々の最後尾車に特急マークが付いて点灯します。 こいつのON,OFFスィッチはない。 前進している時には問題ないんですけど待機線にバックで移動。 機関車の真後ろの列車が点灯して後ろは消灯。 まあ実際の運行の場合、行った先のホームで待機。機関車だけ前後に付け替えて運行再開。 こんな使い方なんでしょうけど・・・・(Nゲージでも真似をしようとすると長い単線を往復させるしかない)。 Nゲージの場合(特に僕の場合)は周回させるのが一般的。列車が逆方向へは結構難しい(機関車の入れ替えが必要)。 ウーーーーン、特急マークの点灯。如何処理すべきか迷っています。 PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |