忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年01月22日14:29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[貨物]
コメント[ 0 ] 2019年11月30日20:32
此処最近、貨物列車に嵌まっています。
電車(気動車)を含む、客車の場合、組み合わせが殆ど決まっています。

で、貨物列車・・・。
時代考証さえ間違えなければ、どんな組み合わせもOK。

本音は室内灯を買わないで済むので・・・・・(大汗)。

此の世界に入った頃は、単に好みの形(色)をしている。だけの理由で購入していました。
まあ、其れ成りに色々と勉強をして、此の車両はこの様な使われ方をしていたんだよね。
と、少しずつ理解してきたのです。

で、ワム380000。
ブルーが綺麗、程度の理由で4両購入(2年前)。
その後、もう少し増両で更に4両。

深く考えないでの購入でした。

最近、ワム380000を少し勉強。
拙いよ、こいつは専用で長い列車が普通(最長は40両編成も有ったとか)。
高速走行に耐える様に、車輪の軸受けが変わっている。
と言う事は、高速に耐える車輌以外との接続は・・・・・(無知の時代やっていた)。

40両は流石に無理だけど、車長が短い。20両はいけるよね・・・。
そんな訳で・・・・・・。



最初はEF65に引かせ様としたんだけど、僕は交流機関車の赤が好き。
実際に有ったかどうかは知らないけれど、ED75の重連に引かせました。

このED75も2年以上走行していません。
重連は心配だったのだけれども、無事に走行開始。
短か目(ED)の機関車の重連って大好きです。


で・・・・・・。
ワムにED75の組み合わせは、時代的にどうなのかなー・・・・・。

更にどうでも良い追記。
ワム380000以外でも、2軸貨物車(KATOの場合)のカプラー。標準装備のアーノルドなら問題は有りませんが、カトーNカプラーへの交換は注意が必要です。
交換しますと、カプラーの左右への振れが殆ど無くなります。
つまり小カーブでは脱線の恐れが有ります。
小カーブを走行する場合は、カプラーポケットかカプラー本体を削って、左右への振れを大きくする必要が有ります。
試してはいませんが、280R辺りから危ないかと・・・。
ちなみに、僕のレールは最小でも350R以上有りますので、無事に走行しています。

拍手[0回]

PR
| HOME |

忍者ブログ
[PR]