忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年05月01日09:34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[Nゲージ]
コメント[ 0 ] 2017年05月01日15:08
段々と僕の作りたい情景が決まって来ました。
田舎(茨城県大子町)に住んでいた時代の風景の再現。
言うは簡単ですが当時の写真なんて・・・・・・。

僕の頭に残っている情報だけで何とか・・・(難しいですよねー)。

そんな訳でトミックスのカタログと首っ引き(昨日の労働時間は17時間、そんな訳で本日は休養日、笑)。

僕の記憶に残っているディーゼルカーの機種が判りました。こいつだ・・・・。

話は飛びますが田舎の水郡線。SLの廃止は可也早くて僕が小学5年生の時です。昭和37年ごろなんですね。
接続していた常磐線はもっと後でしたし、東京へ就職(昭和45年)したら未だ八王子ではSLが走っていて驚いたんです(八高線)。
八高線のSLが廃止に成る時には、八王子駅前でSLの機関士のサイン会が行われていたのを覚えています。

まあそんな訳でSLと同時にディーゼルカーの思い出も大きいのです。
そのディーゼルカーがトミックスから出ている。
ネット検索をしたら残り1セット(二両のセットです)。

売り切れると次の製造は何時に成るか判らない。思わずポチッ。
その1時間後、もう一度ネットを見たらその価格・・・・・・・・。
5割以上も上がっていた。

始めた当時、なんとなく買った貨車の値段がドンドン上がっていたり(僕は正価の3割引で購入)。

ウーーーーン、なんなんだろう。僕は基本的にプレミアム価格に成ったら購入しません。
それがプレミアム価格を抑える行動と思っています。
買う人が居るからドンドン上がる。だれも買わなきゃ上がりませんよね。
皆さん、正気に戻りましょうよ。悪徳業者を儲けさせるのは止めましょう。
プレミアム価格に成ると言う事は人気が有る。人気が有るならメーカーは再生産します。
直ぐに欲しがらないで再生産を待つ、って決めればとんでもないプレミアムはなくなると思うんですけど。


拍手[0回]

PR
<< 水郡線。 接続可能なんだろうか?>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]